更新日:
このページはプロモーションを含みます

楽天証券の詳細

目次

楽天証券の特徴

NISA口座開設数がNo.1

alt

楽天証券は2024年4月時点で総合口座数1,200万口座を突破しており、NISA口座においては開設数は業界No.1を誇ります。
また、20~30代の投資初心者層からの指示も厚く、初心者用の投資セミナーや解説動画も豊富のためこれから投資を始める人にもお勧めです。

※日本証券業協会「NISA口座の開設・利用状況」および各社公表資料より算出(2024年3月末時点)

手数料が業界最安値

楽天証券は数あるネット証券の中でも業界最安値の手数料となっています。

投資信託においては、全銘柄の取引手数料が無料であり、国内株式(現物・信用)においても「ゼロコース」を選択すれば、取引手数料が無料となっております。

また、NISA口座での取引であれば、投資信託・国内株式・米国株式の取引手数料、そして為替手数料が無料となっています。

alt

※ゼロコースを選択の上、Rクロス®とSOR利用が必須。

楽天グループ内の連携サービスがお得

普段から楽天サービスを利用している楽天会員は楽天証券一択!といっていいほど楽天会員に特化したサービスが充実しています。
例えば、「マネーブリッジ」という楽天銀行と楽天証券の無料で口座連携ができるサービスがありますが、主に2つの特典を受けることができます!

alt

1.自動入出金

自動入出金とは、楽天銀行の口座にお金が入っていれば株などを買いたいときに楽天証券のほうの口座残高が足りなくても、自動で銀行口座から補充されるサービスです。手数料はもちろん無料となっています。

いちいち証券口座の残高を気にする必要がないため、便利なサービスとなっています。

alt

2.ハッピープログラム

ハッピープログラムとは、楽天銀行の預金残高や楽天証券の取引数に応じて、楽天ポイントの還元率・ATM手数料・振込手数料が優遇されるサービスのことです。

5つのステージに分かれており、最大楽天ポイントが3倍、ATM手数料が月7回無料、振込手数料が月3回無料といった様々な特典を受けることができます!

alt

楽天ポイントがどんどん貯まる・投資に使える!

楽天カードで投信積立を決済すると、決済金額に応じて最大0.5~2%の楽天ポイントがもらえます!
投資で資産を増やしつつ、楽天ポイントもお得に貯められるのが楽天証券の魅力の1つです。

alt

また、楽天ポイントで投資信託・国内株・米国株に投資できる「ポイント投資」も可能です!現金を使わず「ポイント」で投資できるためリスクも少なく初心者の方も安心できるサービスとなっています。

alt

資産運用をおまかせできる「ウェルスナビ×R」が便利

alt

ウェルスナビ×Rは、6つの質問に答えるだけでリスク許容度にあった最適ポートフォリオを提案し、それに沿って運用してくれるサービスです。
商品選びに悩むことなく、運用コースを決めて入金するだけで簡単に資産運用が始められるため、時間がない方や投資初心者の方におすすめです。
また「楽天ポイント」を使ったポイント投資でウェルスナビ×Rの購入・積立も可能となっています。

無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら

楽天証券の手数料

国内株式(現物)の手数料

取引金額 取引ごと 日額定額
10万円 0円 0円
30万円 0円 0円
50万円 0円 0円
100万円 0円 0円
300万円 0円 0円

※ゼロコースを選択の上、Rクロス®とSORを利用

国内株式(信用)の手数料

取引金額 取引ごと 日額定額
10万円 0円 0円
30万円 0円 0円
50万円 0円 0円
100万円 0円 0円
300万円 0円 0円

※ゼロコースを選択の上、Rクロス®とSORを利用

米国株式(現物)の手数料

取引手数料 約定代金×0.495%(税込)
最低手数料 0米ドル
上限手数料 22米ドル(税込)

※最低手数料が無料になる取引は、約定代金が2.22米ドル以下の取引のみ

米国株式(信用)の手数料

取引手数料 約定代金×0.33%(税込)
最低手数料 0米ドル
上限手数料 16.5米ドル(税込)

※最低手数料が無料になる取引は、約定代金が3.33米ドル以下の取引のみ

NISAの手数料

投資信託 0円
国内株 0円
米国株 0円
国内ETF・米国ETF 0円
無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら

楽天証券の取扱商品・サービス

株・投信概要

投資信託 約2,581銘柄
国内株式 約4,471銘柄
米国株 約4,646銘柄
中国株 約1,567銘柄
韓国株 取扱なし

※2025年1月時点

ETF

国内株式 約340銘柄
米国株 約390銘柄

※2025年1月時点

IPO

取扱数 61社
主幹事数 0社

※2023年実績

NISA

つみたて投資枠 約1,311銘柄
成長投資枠 約242銘柄

※2025年1月時点

その他

先物・オプション ⚪︎
ミニ株 ⚪︎
FX ⚪︎
無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら

楽天証券の取引ツール(アプリの説明)

楽天証券の無料で使える取引ツール「iSPEED」

alt

スマホ専用アプリ「iSPEED」は、スマホでたったの3タップの簡単操作で注文できる最先端の取引ツールです。
また、株価指数、株価予想、銘柄検索などの情報収集もこのアプリから可能。
使い勝手と機能の豊富さで、ユーザーからも高い評価を得ています。

基本機能

注文 ⚪︎
NISA取引 ⚪︎
株価リアルタイム表示 ⚪︎
為替レート・株価指数の確認 ⚪︎
銘柄検索・お気に入り登録 ⚪︎
口座資金の入出金管理 ⚪︎
株価予想 ⚪︎
会社四季報の閲覧 ⚪︎
チャート横画面表示 ⚪︎
生体認証ログイン ⚪︎
無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら

楽天証券の口座開設方法

1
公式サイトにアクセス

代替テキスト
楽天証券の公式ページに遷移し、
『口座開設はこちら(無料)』ボタンを押します。

2
楽天会員かどうか選択する

代替テキスト

楽天会員かどうかの確認画面になりますので、該当するほうを選択してください。

すでに楽天会員の方はこの後の「口座情報」の入力のみ!最短5分で申込完了します。

3
メールアドレスの入力

代替テキスト
自身のメールアドレスを入力します。メールアドレス宛に認証コードが送られてきます。

4
本人確認書類のアップロード

代替テキスト
本人確認書類の写真を撮影し、アップロードします。

本人確認書類は「マイナンバーカード」「運転免許証」を選択できます

5
必要事項の入力

代替テキスト
必要事項をすべて入力すれば申込完了です!
無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら

楽天証券のキャンペーン情報の詳細

alt
 条件達成で2,000ポイント貰える!

特典

NISA口座開設&クレカ積立でもれなく2,000ポイント!

※NISA口座の開設・楽天ポイントコースを設定し、以下条件を達成した方。
①積立設定期間内に楽天証券のNISA口座で「楽天カードクレジット決済」で投信積立設定
②積立約定期間内にNISA口座で「楽天カードクレジット決済」で合計40,000円以上の投信積立約定成立

対象期間

エントリー期間:2025/3/13~2025/6/12
積立設定期間:2025/3/13~2025/6/12
積立約定期間:2025/7/1~2025/7/31

無料口座開設はこちら無料口座開設はこちら
あなたの希望条件に合う証券会社を検索
今週のPICK UP案件!
SBI証券SBI証券
総合評価
4.8
口座開設数が国内初1,400万突破!
初心者~プロまで幅広い層が愛用。
公式サイトを見る公式サイトを見る
ランキングTOP3
総合評価
4.8
口座開設数が国内初1,400万突破!
初心者~プロまで幅広い層が愛用。
総合評価
4.6
楽天ポイントがお得に貯まる&使える!
楽天経済圏ユーザーは楽天証券一択!
総合評価
3.9
docomoユーザーは必見
dポイントが高還元率で貯まる!